太る原因の新常識!?
中年になったら、太るのはしょうがない
年齢のせい、は間違いだった!?
新常識では、「代謝の低下」が
主な原因ではなく、
「日々のカロリーオーバー」が原因だった!
詳しく見て行きましょう。
太る原因の新常識その1
20歳から自分の基礎代謝以上を食べる
1,500キロカロリー消費するところ、
1,510キロカロリー食べ続ける
⇒10キロカロリーのオーバー
体重に換算するとたった「1.4g」

なら安心じゃない!

その考えが甘いんです!
↓ ↓ ↓
実際に計算してみた
1日10キロカロリーオーバー
×
20年
=10s体重が増える計算に・・。
カロリー消費するのは難しい
10キロカロリー消費するには・・・
散歩 | 約2分半(時速4q想定) |
---|---|
サイクリング | 約1分(時速20q想定) |
ランニング | 約1分(時速8s想定) |
日々の積み重ねって恐ろしいですね
1日だとほんのちょっとでも、年数を重ねると
とんでもない大きさに膨れ上がる
まとめ
健康なからだ作りやダイエット成功の秘訣は
「食生活」の見直しから。
ソブリン夫婦が試行錯誤と夫婦喧嘩もして
たどり着いた健康ダイエット法が
「食生活の改善」。
気分が乗ってる時は、食事のコントロールや
筋トレなど出来るかもですが、
いざ、長く続ける、となると、途中で
あきらめてしまう方がほとんど。
健康生活やダイエット法には、
正しい順番があるって
ご存じですか?
ダイエット成功するには正しい順番あり
ソブリン夫婦が提唱するソブリン式ダイエット
「Tiny Diet」では、食生活を少しずつ変えて
食事制限のストレスやツライ筋トレのストレスを
排除したプログラムです。
私たちの掲げる方法は3つ。
1つずつ変えて行き、続けることで
ストレス感じず自然とあなたにあった健康生活へ
導きます。
もし、ちょっと試してみたい!
もうツライダイエットから抜け出したい!
可愛い洋服きておしゃれしたい!
モテたい!
と思いましたら、コメントやご相談
くださいませ。
>>TOPへ戻る