最近、街中には新しいカフェが
どんどんオープンしていますが、
中には隠れた人気を誇る場所も
あるようです。
私たち夫婦も、役場の方や
パンフレットからそのカフェの存在を
教えてもらい、興味津々で
足を運んでみたら、感動!
しましたので、リアルな感想を紹介
します。
君田屋カフェの概要
アクセス方法
君田屋の基本情報
住所 | 静岡県駿東郡小山町用沢600-1 |
---|---|
電話番号 | 0550-78-0525 |
営業時間 | 9:00〜16:00 |
公式HP | 君田屋 小山町で検索 |
各種サービス 支払 | 現金払い |
駐車場の有無 | 6台あり |
君田屋の内観や外観
店内の雰囲気
君田屋の入り口から素敵なお出迎え
最初に目に飛び込んできたのは、
外観からしておしゃれな雰囲気。
小道を歩いているだけで、日常の喧騒から
離れたような気分にさせられました。
入口を抜けると、期待に胸を
膨らませながら店内を見渡すと、
思っていた以上に伝統的なのに
アットホームで暖かな雰囲気が
広がっていました。
オススメは2Fのテーブル席
眺めの良い2Fのテーブル席に座ると、
明るく元気なオーナー女性の方が
ご挨拶。
来店してくれるだけで嬉しい!とおっしゃり、
こちらも嬉しくなりました。
色々なお話しを聞いてたらメニューも見ず
15分も経っていてお互い大笑い。
モーニングメニューあり
メニューをいただき、モーニングメニューや
オススメを確認。
まず目を疑ったのは、値段です。
こんなにお安いの!
そしてモーニングメニューから
ランチメニューも確認しましたが、
ライスカレーやスパゲッティーが700円〜!?
朝カフェで来たんですが、
どれも食べたくなり、迷ってしまいましたが、
おすすめの2品を頼むことにしました。
待つ間、店内の雰囲気を楽しみながら、
街の喧騒から離れたこの場所での
贅沢な時間を満喫しました。
お値段以上の豪華なお食事
おしゃべりしていると、料理が運ばれて
きました。
彩り鮮やかなデザート3種セットの
素敵な盛り付けと、
とっても大きいシナモンシュガートーストに
まだ驚き!
こだわりの珈琲が香り高い
珈琲を一口飲んだら、その美味しさにびっくり!
オーナーシェフのこだわりが感じられる
素材の選び方や調理法に、
40代夫婦ながらも感動を
隠せませんでした。
トーストやデザートを美味しく
食べながら、ゆっくりと時間が
過ぎていくのを感じました。
また、スタッフの方々の対応も
心温まるものでした。
親しみやすい笑顔と丁寧な接客が、
このカフェの雰囲気をより一層
特別なものにしていました。
何度も足を運びたくなるような、
そんな場所だと感じました。
何度かお水を足して頂いた際、
おしゃべりをして富士山の噴火や
地元の歴史を分かりやすく説明してもらい、
素晴らしい土地であることを再認識。
そして、珈琲1杯のこだわりも
教えてもらい、4種類あるので
次回行くのが楽しみです。
その後、夫婦でゆっくりとお話ししながら
素敵な空間を楽しみ、
お会計をした際もしゃべっちゃう私達と
オーナー(笑)
カフェを後にするとき、私たちは心から
満足感に包まれていました。
思いがけない出会いや美味しい料理、
そして温かい雰囲気が、私たちの日常を
豊かにしてくれることを実感しました。
これからも、この隠れた人気カフェ「君田屋」が
私たち夫婦の特別な場所と
なることは間違いありません。
素敵な時間をありがとうございました!
人気記事>>ほかのカフェ記事へ